top of page






募集No
352
まみ
性別
メス
年齢
推定4ヶ月(23/07頃生)
毛色
茶・白
体重
6.2kg (11/16現在)
人馴
問題なし
状態
混合ワクチン2回目接種済、検便(−)、ノミダニ駆除済、マイクロチップ装着済、フィラリア(−)、膣炎治療済、狂犬病予防接種予定
経緯
茨城県動物指導センターより引き取り
性格・その他
【2023/12/02更新】
活発で人と遊ぶのが大好きな甘えん坊の女の子です。
初対面の人には最初だけ慎重ですが、誰にでもすぐに馴れます。遊んでほしくてぴょんぴょん飛びつくので飛びつかないようお勉強中です。子犬らしく室内を走り回りおもちゃをカジカジして遊び、疲れると足元で静かに寝ています。
抱っこは好きですが足裏を触られるのが苦手です。爪切りはビックリするほど大きな声で叫びます。オテ・オカワリなどのコマンドと散歩後の足拭きで触られることに少しずつ慣らしています。
食事は、1日3回ドライフードを与えています。食事中に食器を触っても怒りませんし、小さいおやつでも手から優しく食べられます。
排泄は、室内の何箇所か気に入った場所にしてしまうので、そこにシートを敷いておけばほぼできます。環境の変化があれば再度イチから覚え直しとなります。
獣医師ですら正確な月齢は分からず、両親の体格も不明で成長後のサイズ予測が一切できませんのでサイズ制限のあるお家には向きません。どんな大きさになっても構わないというご家庭のみご応募ください。
また、膣炎の治療は済んでいますが再発防止のため、不妊手術は獣医師の指示に従い適切な時期に実施することと証明書の提出をお約束いただきます。
お散歩は大好きで尻尾ブンブンで歩きますが、後ろから来るバイクや自転車をかなり怖がり止まったり引っ張ったりします。動きが読めませんので抜けにくいハーネスの着用とウエストリードやショルダーリードの使用は必須です。
就寝時や留守番時はクレートで静かに過ごせます。鼻鳴きはしますが諦めは早いです。また、手足や服の裾へ飛びついたり甘噛みしたりするので、小さなお子様がいるご家族には不向きです。
シートや敷物をビリビリしたり、口に入る物は何でもカジカジします。誤飲・誤食への注意や対応が必要です。
まだ幼いので、できるだけお留守番の少ない環境で、躾に根気よく取り組んで下さるご家族への譲渡を希望しています。どんなサイズになっても今後15年以上適切なお世話ができるかどうかをご一考のうえ、ご応募ください。
成長後も引き続き完全室内飼育で、必ずの不妊手術・毎年のワクチン接種やフィラリア予防などの健康管理と脱走・逸走防止への細心の注意をお約束していただける関東圏内のご家庭で、終生家族の一員として可愛がってくださる方からのお問い合わせをお待ちしております。
大変申し訳ありませんが、主にお世話をされるのがご高齢の方となる場合はお断りさせていただきますのでご了承ください。
【高齢者:不可】
【単身者:不可】
bottom of page