top of page




募集No
331
太陽(たいよう)(No.332 月と兄妹です)
性別
オス(去勢済)
年齢
8カ月(3/10頃生れ)
毛色
茶白
体重
15.5kg (10/12 現在)
人馴
知らない人には警戒して吠えることがあります
状態
混合ワクチン2回・狂犬病予防接種済、検便(-)、臍ヘルニア手術済、マイクロチップ装着済
経緯
茨城県動物指導センターより引き取り
性格・その他
【2023/10/13更新】
産まれて数日という乳飲み子の状態でセンターに収容されたため、翌日引き出し哺乳して育てました。
知らない人には警戒して吠えることがありますが安心できる人だとわかるとなでさせてくれます。
本来は大らかな性格の男の子です。
現在は1日2回ドライフードをぬるま湯でふやかして食べています。食欲は旺盛です。
トイレはシートでの成功率は割と高いです。敷物があると粗相しますので、完全に覚えるまでは撤去すると良いと思います。
前預かり宅ではお散歩が大好きでしたが、現預かり宅では家族以外の周囲の人や自転車も車も怖がるようになり、門扉の外へ出て10メートルでUターンしてしまいます。庭では走り回ってボールを追いかけたり楽しそうに遊びます。譲渡会では他犬との挨拶は上手にできていました。
匂いをよくかぎ、好奇心も強いので、お散歩に行けるようになった際には万が一に備えて必ずダブル・リード等のしっかりした対策をお願いします。
嬉しかったり寂しかったりすると甘噛みと飛びつきがあります。体が大きくなってきたので力も強く痛いですし、服も傷みます。やめるよう促していますがまだまだ心はお子ちゃまなので甘えを認めつつ抑えてくれるよう導いていく必要があります。
所有欲も強く、タオルや家族の匂いがついた衣類を自分のものにしたがり、取り返そうとすると唸って怒り噛みつきにくるので取られないような対処も必要です。自分のものはその辺に転がっていれば安心するようなので、片付けは出来ず部屋の中が散らかります。
人が見えるところにいないと不安で鼻鳴きからギャン鳴きすることもあります。
基本トイレにもついてくるストーカー、お風呂もドアの前で待っています。退屈になると柱や椅子の脚やスリッパ、ダンボール箱などかじります。
預かり人自身は日中6,7時間仕事で留守もありますが、フリーでお留守番をさせています。最初の頃はペットシートやタオルをビリビリにしたり、粗相などもありましたが、今はかなり落ち着いて待てるようになっています。
クレートでの車移動がニガテです。車酔いもあるのでケージに入れて車に乗せています。
後部座席に乗せた場合人が見えなくなると不安になって吠えてしまいますが、人が横に座るか他の犬がそばにいると大人しくできます。
車内からの逸走防止対策として、ケージに入れるかリードで車内に繋ぐ場合は、窓を開けないようにする必要があります。車酔いや不安な気持ちは、車で外出する回数を増やすことによって少しずつ改善すると思います。
成長後の大きさは不明のため、サイズ制限のある環境からのご応募はお断りとさせていただきます。
成犬時体重25kg以上になる可能性も十分あります。
どんなサイズになったとしても、今後15年以上先にもしっかりとお世話ができるかどうかご一考いただいてからご応募ください。
食事や躾の必要がありますので、決まったお留守番がなく適切に対処できるご家庭にお願いしたいと思います。
成長後も必ず室内飼育で、定期的なワクチン接種やフィラリア予防などの健康管理と、脱走・逸走防止には細心の注意をお約束いただける関東圏内にお住いで、太陽を終生家族の一員として大切にしていただける方からのお問い合わせを心よりお待ちしています。
【高齢者:不可】
【単身者:不可】
預かり場所
千葉県市川市
預かり日記
・ブログ
・インスタグラム
hogoinu_banzai
bottom of page