top of page
募集No
399
のの
性別
メス(不妊手術済)
年齢
3歳ぐらい
毛色
オフホワイト
体重
20㎏
人馴
怖がりですが徐々に馴れます
状態
ノミダニ駆除済、駆虫済、ワクチン接種済、狂犬病予防注射済、フィラリア(+)、マイクロチップ装着済、左前足先欠損
経緯
茨城県内で飼い主のいない犬を保護
性格・その他
【2025/01/05掲載】
子育て経験豊富なしっかり者で愛情深いお母さん犬です。
人との暮らしは初めてで慎重な面がありますが、安全だとわかると必要以上に怖がることはなく物事の分別をつけることができる賢さがあります。
人との暮らしに徐々に慣れてきた部分も多く、現在さまざまな経験を積みながら家庭犬として成長中です。
左前足欠損というハンデを抱えつつも野にいた際に何度か出産・子育てを繰り返しており、昨年10月にののと共に保護した子犬5頭を立派に育てあげました。
とても子煩悩で時に厳しく時に優しく、常に子犬たちのことを考えながら一生懸命子育てに励んでいた母性愛溢れる頑張り屋さんです。
欠損した左前足先の傷は現在治癒しており、歩く、走る、階段の上り下り、段差ジャンプなど日常生活には支障はありません。
普段家の中では大人しいですが、大好きなおもちゃで遊びに誘うと急にはしゃぎ出すお茶目なところもあります。
また、少し人に頼りたいようで家の中を歩き回ると「どこ行くんですか?」とついてきたり、気がつくと近くでこちらを見ながら伏せていることが多いです。
お散歩は好きですが、過度に興奮したり引きが強いということはなくテンポよく上手に歩けます。
お散歩で出会う他犬が苦手で預かり当初は攻撃的な様子を見せていましたが、現在は距離を取ろうとします。距離を取る間も無く至近距離に来られると歯を剥き攻撃的な様子を見せますが、「ノー」を伝えると我慢します。
他犬が脅威ではないことを教え、近くでもリラックスして過ごせるようになることが今後の課題です。
まだ家庭犬としては日が浅く人との暮らしや関係などはこれからじっくりと築いていく必要があります。
ご応募にあたっては、まだ家庭犬として発展途上の「のの」の全てを受け入れ、向き合い、今後15年以上先まで一緒に過ごすことができるかご一考下さい。
日々の様子はインスタグラムに随時記していますので是非ご覧下さい。
現在フィラリア陽性につきボルバキア治療を開始しています。
引き続き完全室内飼育で継続的なフィラリア治療や定期的なワクチン接種などの健康管理、脱走・逸走防止のための努力と近況のお知らせ、以上を必ずお約束していただける関東圏内のご家庭で、終生家族の一員として愛情を注ぎ大切にしてくださる方からのお問い合わせを心よりお待ちしています。
【単身者:可】
【高齢者:不可】
bottom of page