top of page

​募集No

422

コナ

性別

メス(不妊手術済)

年齢

推定1歳

ミックス

​犬種

​毛色

体重

11kg(5/17現在)

人馴

怖がりです

状態

混合ワクチン・狂犬病予防接種済、マイクロチップ装着済、ノミダニ駆除済、駆虫済、フィラリア(-)

​経緯

茨城県動物指導センターより引き取り

性格・その他

【2025/06/04掲載】

まだ幼さが残る小柄で可愛い女の子です。
お家の中では人の様子を伺いつつもいつも尻尾をフリフリしながら、ケージのある部屋とリビングを行ったり来たりして気ままに過ごしています。

野犬として生まれ人と接した経験がなかったため、まだ人から触られることが苦手で、触ろうとする手を避けようとします。今は「この人に触られても何も怖いことは起きない」ことを実感させるため、撫でる時は必ず「ヨシヨシ」の声と共に短い時間だけ撫でるようにしています。

とは言え普段は怖がってずっとケージに引きこもっているわけでもなく、人や先住犬が過ごすリビングには頻繁にやってきます。特に笑い声が聞こえてくると「何?」という感じで嬉しそうに小走りでやって来て、リビングのソファに上がりみんなの中に入って来ます。時には家人にピッタリと体をつけて座ったり、人の横で足を投げ出して寝ることもあります。
散歩は今のところ引っ張りも少なく人の横をトコトコと歩きます。練習を始めた当初は、外に出ただけで軟便を繰り返していましたが今はそれもなくなり、すれ違う人の匂いを嗅いだりする余裕も出てきたところです。現在は朝夕2回、平日は30分ずつ、週末は約1時間ずつ歩いています。怖い気持ちが高まりそうなときは「オスワリ」で対応できるよう練習中です。

ご飯はドライフードに少量のウェットフードをのせていますが、ドライフードだけでも喜んで食べます。コナはとても食いしん坊で、これまで1粒のフードも残したことがありません。食べたくてはやる気持ちをコントロールするため、「オスワリ」「マテ」「ヨシ」を守らせています。排泄に関しては主に散歩時にしていますが、夜中にペットシートの上ですることもあります。
預かり宅の先住犬(小型犬)にはコナからプレイバウをして誘うこともありますがいつも相手にされず、かと言ってしつこく接し続けることもありません。

日中は10時間近い留守番のときもありますが、大半はケージやソファで寝ているようです。夜間は排泄のことを考えケージの扉を開けたままにして独りで過ごさせていますが、今のところ困るようなイタズラはありません。
人がケージに近づくと、たとえ横になっていても体を起こして座り緊張の面持ちになるコナですが、その一方で人の目の前でソックスやおもちゃを口でブンブン振り回したり、ソファの上からおやつがほしいと前足をそろえてじっと見つめて催促したりと愛嬌たっぷりな面もあります。

コナが「人は怖くない、甘えていいんだ」という気持ちを見出していけるよう、いっぱいの愛情で包んで下さるご家庭を探しています。人馴れの進捗を楽しみながらコナのペースにつきあっていただける里親さんを募集します。
日々の生活、散歩の様子などをブログとインスタグラムに載せていますのでぜひご覧ください。ご応募にあたっては今後15年近く十分なお世話ができるかどうかをご一考いただけたらと思います。

引き続き完全室内飼育で、フィラリア予防と定期的なワクチン接種などの健康管理、しっかりとした脱走・逸走防止対策をお約束いただける関東圏内のご家族で、終生家族の一員として大切に可愛がって下さる方からのお問い合わせをお待ちしております。

【高齢者:不可】
【単身者:不可】

預かり場所

神奈川県横浜市

預かり日記

・ブログ

ビアビコ家の保護犬たち

・インスタグラム

beervico

bottom of page