top of page
募集No
398
スワン
性別
メス(不妊手術済)
年齢
推定2歳
毛色
白茶黒
体重
12.5kg(12/29日現在)
人馴
少し怖がりです
状態
混合ワクチン・狂犬病予防接種済、マイクロチップ装着済、ノミダニ駆除済、駆虫済、フィラリア(-)
経緯
茨城県動物指導センターより引き取り
性格・その他
【2024/12/29掲載】
可愛らしいお顔に長い脚がスラッと伸びたスタイルの良い女の子です。
多頭飼育崩壊現場から保護されたのち2024年10月に茨城県動物指導センターに収容されました。
センターから引き取った時には痩せていた上に、体はベタベタでひどい脱毛症状がありました。その後の十分な食事とこまめなシャンプーが効き、現在は皮膚状態もかなり改善し顕著に毛が生えそろってきていると同時に体重も増しております。
人に飼われていたとはいえ、かまってもらっていたとはとても信じ難く、人を怖がって当初は近寄ると逃げ回る日々が続きました。今は少しずつ警戒心も解け人と一緒にリビングで過ごし、ご飯の準備を始めると嬉しそうに台所に来て足元で待ったり、人が撫でる手をペロペロと舐めあごを乗せたり袖口に鼻を突っ込んで嗅いだりと、人馴れの兆候も出てきました。
外を散歩することも経験がなかったせいか、当初は恐怖心からぐいぐいと引っ張って先を歩いていましたが、最近はハンドラーのペースに合わせることをスワン自身が意識しているのが、頻繁に視線を送ってくれる姿からわかります。今では散歩の時間が待ち遠しく部屋を歩き回って「散歩の時間ですよ」とアピールすることもあります。
ただ突発的な大きな音や声にはびっくりしてその場から離 れたい一心で逃げ出そうとする行動もまだ見られますので、逸走防止のためにも信頼性の高い犬具の装着やダブルリードは必須です。現在は朝と晩にそれぞれ1時間近く散歩をしていて排泄は外で済ませています。
ご飯は朝晩ドライフードに少量のウェットフードを混ぜたものを食べています。食いしん坊なので残すこともありません。オヤツは人の手から食べることができるまで時間はかかりましたが今は嬉しそうに口で受け取っています。歯磨き、爪切り、シャンプーも問題なくお世話させてくれ、抱っこもだらーんとされるがままです。現在皮膚の状態は良くなっているもののかゆみなどぶり返すことがあるかもしれないので、その際には適切に対応していただく必要があります。
多頭飼育時代に体のかゆさと空腹に耐えて過ごしていたであろうスワン。人間がスワンに与えた劣悪な環境に今から償ってあげたい、今から新たな犬生をスタートさせてあげたいと願うばかりです。外にも出してもらえず社会化が遅れて しまった結果まだまだ恐がることも多いスワンですが、そんなスワンをいつも気にかけてくれ、気持ちに寄り添い安心に満ちた環境を与えてくださる優しい里親さんを探しています。
この先15年後もしっかりとお世話ができるかどうかをご一考いただければと思います。スワンの日々の生活、可愛らしい表情、皮膚の状態などをブログとインスタグラムに載せていますのでぜひご覧下さい。
引き続き完全室内飼育で、フィラリア予防と定期的なワクチン接種などの健康管理、しっかりとした脱走・逸走防止対策をお約束いただける関東圏内のご家庭で、終生家族の一員として大切に可愛がって下さる方からのお問い合わせをお待ちしております。
【単身者:可】
【高齢者:不可】
預かり場所
神奈川県横浜市
預かり日記
・ブログ
ビアビコ家の保護犬たち
・インスタグラム
beervico
bottom of page