top of page









募集No
310
ベル
性別
オス
年齢
推定3ヵ月(22/10頃生)
毛色
茶・黒
体重
6.5kg(1/17現在)
人馴
少し怖がりです
状態
混合ワクチン2回済、ノミ・ダニ駆除済、駆虫済、検便(-)
経緯
茨城県動物指導センターより引き取り
性格・その他
【2023/01/19掲載】
少し怖がりですが、活発で遊び好きな男の子です。
預かり当初はすばしっこく逃げ回っていましたが、2週間ほどすると、普段お世話をする預かり母のことはあまり怖がらなくなり、服を引っ張ったり指を甘噛みしたり、ナデナデを要求したりするようになりました。預かり母以外の人間に対しては、まだ少し用心深い態度を取ります。
好奇心いっぱいでまわりのものすべてがオモチャに見えてしまう時期ですので、誤飲誤食などがないよう、イタズラには注意が必要です。
体の大きな先住預かり犬たちにひるむことなく、追いかけっこやオモチャの取り合いをしてやんちゃに遊んでいます。厳しく怒られるとキャンキャン鳴きますが、すぐにケロッとして、何事もなかったかのように「遊んで、遊んで」と絡みます。
おやつをもらう時は、自分の名前が呼ばれるまで待てます。
食事は1日3回、パピー用のドライフードと手作りのトッピングを食べています。食欲旺盛で、ご飯の時間が近づくといつもご飯を食べる場所に座ったり、キッチンを覗いたりして預かり母に知らせます。
排泄は室内トイレシーツの上にほぼ完璧にできますが、新しい環境ではまた練習が必要になるかと思います。
お散歩練習は始めたばかりで、行きも帰りもほぼ抱っこです。地面に下ろすと、後ずさりしたりリードを噛んだりして逃げようとします。怖がりで動きが俊敏なため、逸走・脱走防止には細心の注意を払う必要があります。
現時点で成犬時のサイズを予想することは極めて難しいですが、20キロ前後の大きめ中型犬に成長する可能性も十分にあるので、サイズ制限のある住宅には向きません。
今後15年以上にわたって適切なお世話ができるかどうかをご一考のうえ、お申込みいただければと思います。
まだとても幼いため、これから勉強しなくてはならないことがたくさんあります。できるだけお留守番の少ないご家庭で、ベルにたくさん手をかけていろいろな経験をさせてくださる方にお願いしたいと希望しています。
成長後も引き続き室内飼育で、フィラリア予防やワクチン接種、毎年の狂犬病予防接種などの定期的健康管理、脱走・逸走防止への細心の注意、生後6ヵ月(3月末)までの必ずの去勢手術実施、以上をお約束していただける関東圏内のご家庭で、終生家族の一員としてベルに愛情をたっぷり注いでくださる方からのお問い合わせをお待ちしております。
【高齢者:不可】
【単身者:可】
預かり場所
千葉県市川市
預かり日記
・ブログ
マルコが教えてくれたこと
・インスタグラム
minna daisuki futoshi chan
bottom of page