top of page








募集No
326
豆助(まめすけ)
性別
オス
年齢
推定8ヵ月(22/12頃生)
毛色
茶
体重
13kg(6/7現在)
人馴
少し怖がりです
状態
混合ワクチン・狂犬病予防注射済、ノミ・ダニ駆除済、駆虫済、検便(-)、マイクロチップ装着済、疥癬・アカラス治療済
経緯
茨城県動物指導センターより引き取り
性格・その他
【2023/07/08更新】
少し怖がりですが、無邪気で明るい性格の男の子です。
センター収容時は脱水症状や不整脈が見られ点滴などの治療を受けたようですが、現在はボールを追いかけたり楽しそうに走り回ったりして、絶えず活発に動いています。普段お世話をする預かり母にはすぐ馴れ、べったりとくっついて甘えますが、預かり母以外の人間に対しては、少し離れた場所から吠えたり手からおやつを食べなかったりと、少し用心深い態度を取ることがあります。とても素直な性格で、楽しい時は思いきり楽しそうに、不安な時は見るからに心配そうな表情をします。
タオルやカーテン、木製家具をかじったり、トイレシーツを破くなどのイタズラが大好きです。好奇心いっぱいでまわりのものすべてがオモチャに見えてしまう時期ですので、誤飲誤食などがないよう、イタズラには注意が必要です。
他の預かり犬たちの中でも遊び好きな犬とは気が合うようで楽しく遊びますが、威嚇するタイプの犬のことは怖がり、歯を見せて必死に自分を守ろうとします。まだ幼いこともあり、楽しいとついついはしゃぎすぎてしまうところがあります。
排食事は1日2回、パピー用のドライフードに手作りトッピングしたものを食べています。食欲旺盛です。
排泄は室内トイレシーツの上にほぼ完璧にできますが、新しい環境ではまた練習が必要になるかと思います。
お散歩は楽しくなってきているようです。すれ違う人や車はまだまだ怖いようで右往左往しますが、広い草地の公園に着くと跳ねるように走り回り、楽しくて仕方がないといった様子を見せます。
成犬時には20キロ前後の大きめ中型犬に成長する可能性があるため、サイズ制限のある住宅には向きません。
今後15年以上にわたって適切なお世話ができるかどうかをご一考のうえ、お申込みいただければと思います。
豆助と信頼関係を築く時間的余裕があり、豆助にいろいろな経験をさせてくださる方、のびのびと育ててくださる方にお願いしたいと希望しています。
成長後も引き続き室内飼育で、フィラリア予防やワクチン接種・毎年の狂犬病予防接種など定期的健康管理に努め、脱走・逸走防止に細心の注意を払ってくださることをお約束していただける関東近県のご家庭で、終生家族の一員として豆助に愛情をたっぷり注いでくださる方からのお問い合わせをお待ちしております。
【高齢者:不可】
【単身者:可】
預かり場所
千葉県市川市
預かり日記
・ブログ
マルコが教えてくれたこと
・インスタグラム
minna daisuki futoshi chan
bottom of page